50代中年でも、エアコンの送風ファンをなんとか掃除できた。感謝✨
00.はじめに
エアコンのお掃除をプロに頼もうかどうか悩んでいるうちに、○年も過ぎてしまった…。
寿命もあるので、今はプロにお願いして、すぐに壊れたらな…。
というケチな考えも浮かび、でも、このままじゃいけないと考えていました。
水を使って洗うのは機械系の製品なだけに、ちょっと怖いと思っていましたが、
こちらで案内してくださっている方法ですと、
蓋、風向ルーバーを外して。道具に水か洗剤を染み込ませて掃除する。
というだけなので、多少道具に染み込ませた液体が垂れましたが、機械に入り込んでいくような心配はなく行えました。
※使っている素材も使っている環境も異なると思うので、蓋や風向ルーバーを外すことなど繊細な部分もございます。ここをご参照なさる方は、自己責任でお願いいたします。

【もくじ】
00.はじめに
01.この動画で掃除しました。
02.この動画では掃除道具を作る必要がある
03.必要なもの
04.見ながらやったけど難しかったところ
05.見ながらやったけど間違えちゃったところ
06.でも無事にできた感想
01.この動画で掃除しました。
こちらのずーみーチャンネルさんの動画で掃除しました。
02.この動画では掃除道具を作る必要がある
この動画では、ずーみースイーパー(勝手に命名)を作る必要があります。
私が作ったのは、下段のものです。時間の都合で、すす竹はくっつけませんでした。

03.必要なもの
本当にDAISOさんだけで揃いました。
ずーみーsweeperに必要なもの
- ステンレスモップリフィル ポリエステル素材で吸収 0992
- B5下敷き 緑 5987
- ボンド 68
- すす竹
この中で、すす竹だけは、買いませんでした。
すす竹…このずーみースイーパーを手早く使うには必要だと思うのですが、下敷き部分にすす竹まで接着したら、ボンドが乾く時間として1日という時間が必要でした。
今回は、その乾燥時間を持つ余裕がないので省略しました。
一応、動画で、なくても出来るとのことなので省きました。
その他必要なもの
- マイナスドライバー
- 90Lのゴミ袋 (作業の下に養生として置きました。一枚の側辺と底辺を切って広げて、私は一枚で済みました。)
- 綿棒(端っこのところまで掃除するには、綿棒も必要でした。たぶん私の送風ファンの汚れがひどかったからだと思います。)
- アルカリ電解水(お水や他の洗剤を使う場合は必要ないです。)
- 雑巾(エアコンを拭くためのメラミン雑巾と、水分を取るために何枚か必要でした。)
- ゴム手袋
- ゴーグルを推奨されていますがメガネの上からしづらそうなので省きました。
- マスク
- 脚立(私は台を使いましたが、しっかりした脚立が良いと思います。)
- 時間
製作と作業にかかる時間以外に、
ステンレスモップリフィルと下敷きをボンドでくっつけて乾燥させる時間少なくとも1時間
すす竹とずーみースイーパーをボンドでくっつけて乾燥させる時間少なくとも1日
04.見ながらやったけど難しかったところ
風向ルーバーを外すのが難しかったです。
- いったいどういう形をして、どのように組み立ててあるのかもわからない。
- 自分の使用しているエアコンの風向ルーバーは外れるタイプなのか。
- 何年も使っているエアコンなので、部品がどの程度しなれるのか。
というのを探り探りやりました。
風向ルーバーのようす
イマドキなので、肉眼で見えづらかったら、スマートフォンで撮影して拡大すれば良いことと思いますが、いちおうご参考に。

こういった矢印のようなキノコ型のようなものが

この部分に入っています。

風向ルーバーを外す動画3分23秒の部分をよく見ました。
※使っている素材も使っている環境も異なると思うので、蓋や風向ルーバーを外すことなど繊細な部分もございます。ここをご参照なさる方は、自己責任でお願いいたします。蓋を外す部分と、この風向ルーバーを外す部分がいちばん難しかったです。
3:23からの、外し方を見ると、下図の部分にマイナスドライバーを差し込んで

こころもち、数のような力を加えながら引っこ抜いていました。

その微妙な感じを真似したら、外れました。
05.見ながらやったけど間違えちゃったところ
蓋を外すのに、筒ごと外しているのをちゃんと見てなくて、ペンチを使って筒から外してしまった。
無駄に器具に負担をかけてしまったと思います。
06.でも無事にできた感想
洗い流しをするなどだと、失敗した時に機械ものは心配だなと思っていたので、それをするくらいなら業者さんにお願いした方が良いと思っていました。
そこに、こちらの動画があってとてもありがたかったです。
業者さんにお願いして綺麗にしてもらうということもして、自分で普段から掃除してと、併用がいいんだろうなと思いました。
素人でもできたのは、動画のおかげです。
やってみてよかったです。ありがとうございます。