じゅんちゃいの知りたい・わかりたい・やってみたなブログ

ほくろ切除、気になるアプリ、韓国語中国語の勉強、取り組んでみたことのレポートを綴っています。※当サイトは「アフィリエイト広告を利用しています」

普通自動車免許更新2021.01at緑警察署

   

5年に一回だと、どんなながれだったかなーってさぐりさぐりになる。

今回は、新型コロナウィルスのある世の中になったからの更新だから、モタモタしていたら迷惑だよなーって思いながら参りました。

スポンサードリンク

01.ながれ
02.感想
高齢者講習について

01.ながれ

  • 緑安全交通協会さんに行く
    書類に必要な証紙を買う
  • 証明写真を撮影
    (証明写真を用意して行った場合は撮影なし)
    2021.01現在で、安全協会未加入者は900円
  • 緑警察署に入る
  • 書類を作る機械で、書類を作る。
    機械に免許証を入れて、画面の案内にしたがって書類を作る。
    ※暗証番号を決めて入力する必要がある。
    2回暗証番号を入力するが、異なる暗証番号で入力。
    つまり、2種類の暗証番号を決めて、入力。
  • 書類を書く
    書類を書く机で必要な項目に記入する。
    書類は裏面も記入が必要。

※裏面は、健康状態に関する質問で、チェックボックスに□チェックマーク☑️を入れる。
いい加減なチェックは不可。
修正はできないので、添付書類に書き直し。

スポンサードリンク

  • 書類を提出
    免許証を添えて、書類を提出。
    書類を作る機械の場所で提出。
  • 講習を受けるよう促される
    講習時間終了の目安を教えてくれる。
  • 講習を受ける。
  • 受講が終わったら、書類を受け付けた場所に行く。
    免許証を取りに来署するか、郵送にするかを尋ねられる。
    郵送の場合返却免許証(現在有効な免許証)とカードを渡される。

免許証を郵送してもらう場合

  • 緑安全協会に行く。
    封筒の表紙に、免許証を届けてもらう場所の所在地等記入し、
    先ほど署で渡されたカードと一緒に窓口に提出。
    (2021.01現在で1,000円)

 

02.感想

前回更新の時から、講習はビデオ学習だけではなく、人による講義もあった。

20分10分くらいかな??

人による講義は、道路交通法の変更のあったものや増えたものの説明で、とても興味深いです。

安全運転のビデオも、改めて気をつける点についてのものでいいけど、

断然、人の説明の方がおもしろいです。

道路交通法の変更や増えたものの説明は、読めばわかるかもしれないけど、特に重要な点を話してくれるので聴く側としても印象に残ります。

そして、

  • 前回は、自転車と自動車の事故についての話
  • 今回は、高齢者講習についての話

だった。自転車も乗らないし、高齢者でもないけど、知っておく必要のある内容だと思った。

それに、安全運転してくださいね!!という熱が伝わる。

CD聴くだけでもいい歌はいい歌だけど、やっぱLIVE行った方が想い出として心と頭に残るよねって感じがします。

高齢者講習について

更新手続き前に講習を済ませておくようにとされているが、現在教習所はとても混み合っている。

講習の予約をしても5ヶ月待ちになっている。

早めに段取りした方がいいです。周りにも教えてあげてください。
とのことでした。

スポンサードリンク

 - こんなことがありました。ながれレポート